fc2ブログ

ACROSEEDグループ・業務活動レポート

いまさら iPadネタ

先日、WEB担当さんも書いておられ、すっかりブームも落ち着いてしまった感がありますが。。。
我が家にも発売当日に1台届きました。iPad。
これで我が家にはiMac、MacBookPro、iPhone、iPod touch、iPod shuffle、そしてiPadが揃い、なんだかAppleマニアな家になってしまいました。

思えば私の初パソコンはMacintoshでした。ちなみにこのMacintosh、スペルが不安だったのでネットで探そうとしたところ、なかなか正解が出てこない。
公式サイトですらなかなか見つからない。今は「マック」なんですね。「マッキントッシュ」は死語になってしまったのでしょうか?

閑話休題。
なぜ私の初パソコンがマックだったかというと、私が大学生だった十数年前、情報処理の授業で使っていたのがマックのパソコンだったからです。
その頃はMicrosoftがやっとGUIを採用したWindows95でシェアを伸ばし、インターネットが普及し始めた頃だったので(がっつり年齢がばれるな・・・)、ビデオのVHSとベータがシェア争いをしていたのと同様(これも年がばれるって)、ユーザーがMicrosoftかAppleか?と迷う時期だったんだと思います。
今は亡きクラリスワークスでデータベースの設計・構築をするという課題を必死でやった記憶があります。懐かしいなぁ。
卒論を途中までマックで書き、停電でデータが飛んでしまい起動すらしなくなり、それを機にMicrosoftに乗り換え、つい最近またMacに戻ってきました。
そういえば、その頃バイト先のパソコンはまだWindows3.1だったりして、MS-DOSでコマンド入力とかしてたなぁ。

さてさてiPad、主人のものなので私はあまり触っていません。しかも触ったのは車の中なので、「おお~、楽しい!」と調子に乗って触っていたら軽く車酔いをしてしまいました。

で、よく「iPodが大きくなっただけ」と言われていますが、確かにその通り。機能的にはiPodと同様のような気がします(詳しく見てないので分かりませんが)。
ただ、iPodで慣れていると、iPadがどれだけ使いやすいか実感できます。
まず、文字入力がしやすい!まるでATMで振込をしているような気分です。
iPodでちまちまと隣のキーを間違えて押してしまいながら文字入力をしていることを考えると、押し間違えようのないキーのでかさ。
これは、むしろお年寄りにパソコン代わりに使って頂きたい。使いやすいぞ。

知り合いの知り合いに、かれこれ20年以上Macintoshのプログラミングをしている人がいますが、きっと今頃大金持ちになっていると思います。
iアプリの開発は、今や一攫千金を狙う人たちの希望のようです。
開発キットも無料だし、携帯と違って今後端末が変わっても互換性がある程度保証されているし(携帯は端末によっては互換性がないし、キャリア対応もしなきゃで、共通で使えるアプリを作るのは厳しい、というか、無理)。
問題は開発ではなくて、何を開発するか、という点ですよね。

数あるiアプリでも、「バカバカしいなぁ」というものもたくさんありますが、それがすばらしいです。
Macがここまでシェアを伸ばしてきたのも、常に自由な発想を尊重してその実現に向けて努力してきたからだと思います。
自由な発想をするためには、色々な経験をして、刺激を受けて、感性を磨いておかなきゃですよね。

新しい経験・・・なんだろう。スカイダイビングかバンジーでもするか。
    17:36 | Top
プロフィール

ACROSEED(アクロシード)

Author:ACROSEED(アクロシード)
 ACROSEEDグループは、行政書士法人、社会保険労務士法人、税理士法人、株式会社の4つの法人で構成されています。

 お客様の要望に応じてそれぞれの専門家がチームを組み、ワンストップでご要望にお応えします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR