ACROSEEDグループ・業務活動レポート
早起き
最近、早起きが習慣となっています。
朝6時とかならいいのですが、だんだん早くなりすぎて4時起きなどが日常となってしまった…。
おじいちゃんのような生活をしています。
朝、4時から起きていると時間があり余ってしょうがない。
1時間のジョギングから帰ってきても、まだ朝の5時。
コーヒーを飲みながら今日の仕事の確認と読書。
7時には家を出て7時半に出社。
いつものようにインターFMの「バラカンモーニング」(いい曲流してますよね~、トークも好きだし…)を聞きながら、雑務をかたずける。
朝、1時間でも誰にも邪魔されずに仕事できるって、すごいはかどりますよ…
以前は夜型でしたが、朝型になってからは仕事も体調も非常に調子が良い。
朝型になったのには、理由があります。
代表者である私が夜遅くまで仕事していると、(社員が気にして先に帰りづらい…)
という声が聞こえたので、夜7時には帰るように努力してみました…。
結果、当然のように仕事が終わらない。
そこで、(朝の時間を使おう!)・・・そして、現在のような4時起きの生活が始まりました。
早起きって、非常に良いですよ。
夜型の人は、試に一度やってみて下さい。
きっと生活そのものが変わっていくと思います。
朝6時とかならいいのですが、だんだん早くなりすぎて4時起きなどが日常となってしまった…。
おじいちゃんのような生活をしています。
朝、4時から起きていると時間があり余ってしょうがない。
1時間のジョギングから帰ってきても、まだ朝の5時。
コーヒーを飲みながら今日の仕事の確認と読書。
7時には家を出て7時半に出社。
いつものようにインターFMの「バラカンモーニング」(いい曲流してますよね~、トークも好きだし…)を聞きながら、雑務をかたずける。
朝、1時間でも誰にも邪魔されずに仕事できるって、すごいはかどりますよ…
以前は夜型でしたが、朝型になってからは仕事も体調も非常に調子が良い。
朝型になったのには、理由があります。
代表者である私が夜遅くまで仕事していると、(社員が気にして先に帰りづらい…)
という声が聞こえたので、夜7時には帰るように努力してみました…。
結果、当然のように仕事が終わらない。
そこで、(朝の時間を使おう!)・・・そして、現在のような4時起きの生活が始まりました。
早起きって、非常に良いですよ。
夜型の人は、試に一度やってみて下さい。
きっと生活そのものが変わっていくと思います。
Trackback
https://acroseed.blog.fc2.com/tb.php/144-a6027920